夜泣きの正体


赤ちゃんの夜泣き。

抱っこして、寝たと思ってベッドに置いたら

オギャー!!!

の不思議。。

せっかく寝たから、
今から自分の時間と思ったら

オギャー!!!


噂の背中スイッチ。


また1からやり直しか、、
と肩を落とした経験はないですか??


赤ちゃんの夜泣きは
色んな説がありますよね。


糖質の摂り過ぎ、
たんぱく質不足、冷え、
昼寝の時間が設けれなかった、
等の生活リズムの乱れ。

お昼間に興奮するような出来事があった、など。


生存本能でママの妊娠を阻害する、
という説もあります。

理由がないのに泣く赤ちゃんもいれば
まったく夜泣きをしない赤ちゃんもいて。
色んな赤ちゃんがいるので対処方法も様々です。


一体どうすればいいの??


私もかつてはとても悩んでいました。


赤ちゃんはオギャーと
生まれて1歳になるまでに
ものすごい進化を遂げますよね。

首がすわるようになり、
腰がすわるようになり、
つかまり立ちをし、
初めの一歩を踏み出す。


赤ちゃんの身体はすごい勢いで
発達していきます。

それも

本人の意思とは無関係に。です。


想像してみてください。

皆さんの身体の筋肉が今
急激に発達したらどうでしょう?
何となく身体がムズムズするような
違和感があると思いませんか?

そう、
発達過程にいる赤ちゃんは

身体がムズムズ気持ち悪いのです!!

(持病や体調不良は除く)


なので、私は息子が夜泣きしたとき、
とりあえず抱きしめます。
イライラする気持ちは一旦横に置いといて。笑


そして背中を触って、
背中が張ってたら背中全体を
さすってあげます。
上から下へゆっくりと、
ほぐれたかなぁというくらいまで。

最後に背中ではなく、
お尻の上の仙骨部分を
トントントントンゆっくり
たたいてあげます。


あぁ、今身体が成長してるんだな。
もうすぐ歯が生えるのかな?
背も大きくなるのかも。
と、思いながら。

そして1日を振り返ります。
今日は昼寝しなかったな、
糖質が多かったかな?と
ちょっと原因を考えてみます。


気持ちを切り替えらると、

息子よ、頑張れ!と

応援したくなるような愛おしい気持ちになれます。

毎日、ママは頑張ってます。
でも赤ちゃんも頑張ってるんですよね。

夜泣きは絶対に終わりがきます!

今は大変でもいつかちゃんと思い出になってます。
頼りになるお兄ちゃんやお姉ちゃんに成長してるはず。

だから、その時を楽しみに少しでも笑顔で子育てできるよう
色んな方法で夜泣きを乗り越えてみてほしいです。

よく、車に乗せて少しドライブしたら寝るよ!と言うのも聞きますよね!


こんな方法もあるよ!
これで改善したよ!!等の
ご意見あればぜひぜひ教えて下さいね(^^)

(どなた様にもあてはまることでは
ないので参考程度に読んで頂けると
嬉しいです)




ボールを胸に入れて「おっぱい~」とじゃれ合う2人。
(女の子あるあるですよね?
うちだけじゃないですよね??笑)

仲が良いのか悪いのか?

しょっちゅう喧嘩して仲直りして、を繰り返す。
長期の休みは5分に1回ケンカするので本当にこっちが疲れます。

今の私は夜泣きより、こっちの方が悩みです!笑


夜泣きは終わりがくる!っていうより
夜泣きが気にならなくなる、
っていう方が、しっくりくるかも
しれませんね(^^)

今悩んでることって、後になるとすごくいい思い出になってることが多いです。

だからあんまり気にしなくてもいいだろうし、
とことん深くまで悩んで解決策を考えてもいい!!

どちらを選んでも絶対に財産になるはずだから☺︎︎


長くなりましたが、
最後までありがとうございました♡

ママラボ

一般社団法人 ママと子どもの子育てラボ 子育てはいつも実験であり、 研究である。 という気持ちでいると子育てが少し楽になるかも☻

0コメント

  • 1000 / 1000